2022年1月30日日曜日

ロバの耳通信「オールド」「砂の器」

 「オールド」(21年 米)原題: Old

大ファンのナイト・シャマランの監督作品ということで動画サイトに網を張って待ち構えていた映画。監督・製作・脚本と一人で頑張ったようだが、配役に難ありだな、いつも感じることだけど。まあ、面白かったからいいか。

南国のリゾート地を訪れた家族がホテルのマネージャーに招待されプライベートビーチに。そこには他にもいくつかの家族が招待され、一時の楽しい時間を過ごすうち、そのビーチは時間の流れが早く人々がどんどん歳をとっていることに気づく。夫婦はいつのまにか老人になり、幼い兄妹もあっという間に青年に。時間の流れが異常なことに気付いた人々は、なんとかこのビーチを脱出しようとするが、うまくゆかず溺れ死んだり、年老いて死んでしまったり。

ここをどうやって脱出したかはちょっとややこしいので省略。このプライベートビーチで行われていたのが「治験」。つまりは、よくわからない理由で時間の流れが早くなったこのプライベートでは、疾病に対する薬の効果をごく短時間で確認できることを知った製薬会社がこのリゾート地の持ち主で、いろんな疾病を持った人々を招待し治験をしていたというのが映画のタネ明かし。

いつものシャマランらしく、不思議な現象に人々が戸惑い、もちろん観客もワケわからず。タネ明かしのあとに、最初から見て各シーンをゆっくり反芻。


「砂の器」(74年 邦画)

同名の原作(松本清張)を何度か読み、テレビドラマも見た記憶があったがそれほど印象が強く残っていたわけではない。ただ、何度も見かけた映画のポスターだけは強く記憶に残っていて、いつかこの映画を見たいと思っていた。

映画を見て、この歳までこの映画を見ていなかったことを悔しく思った。脚本も、撮影も、音楽も、錚々たる配役もこの感動の気持をどう表していいかわからない。初めて見た映画なのに、どの風景もみな涙が出るほど懐かしく、俳優たちが映画の中で生き生きと、また哀しく動いていた。約3時間の長編だが、どのシーンも愛おしい。どうしても、忘れられない役者が加藤嘉。ハンセン病のため妻に去られ、故郷を追われて幼い息子と巡礼姿で放浪するお遍路の旅を続ける本浦千代を演じていた。痴呆症の老人役の加藤と少年の交流を描いた「ふるさと」(83年)も忘れがたい作品。

また原作を読んで、またこの映画に戻ってみよう。


0 件のコメント:

コメントを投稿